
| [1965年 3月] | 青木美喜雄が一般印刷を主とする会社を興す |
| [1970年 3月] | 株式会社としてスタートする (代表取締役社長に青木美喜雄が就任 社員14名 資本金120万円) |
| [1974年10月] | 現在の北9条工場を第2工場とし、北11条東14丁目に本社第1工場を建築移転する |
| [1975年 6月] | 北9条工場をフォーム工場とする |
| [1976年 4月] | 版下製作部門設備、版下外注方式より脱却 |
| [1983年 6月] | 活字廃止、電子組版・製版・印刷・製本設備全般増設 |
| [1989年 3月] | 北10条東13丁目に現本社社屋完成、これを統一工場とする オフコン導入による版下管理システム化を確立 資本金1,000万円に増資 |
| [1992年 4月] | 電子組版(東レFX550)及びAP出力機導入 |
| [1995年10月] | 青木美喜雄死去に伴い小野慶一が代表取締役社長に就任 |
| [2000年 1月] | 東レ電子高速プリンター導入、連続封入・封緘機導入 |
| [2002年 8月] | TSR(バリアブル)スキップ印刷導入 ハーフカット装置(ダイロール)、シートカット装置導入 |
| [2003年 2月] | 小野慶一退任に伴い、川口 亨が代表取締役社長に就任 |
| [2004年 1月] | CTPシステム導入、製版部門の完全デジタル化、フィルム出力廃止 |
| [2006年10月] | オンデマンドデジタルプリンター導入、追い刷り機械(カーボン・ニス)導入 |
| [2008年 1月] | 三条印刷広報誌アルティザン創刊 |
| [2010年 6月] | 三条レスター(株)(前北海道レスター(株))を完全子会社化 |
| [2012年 4月] | 川口 亨が代表取締役会長に就任し、川口 理一郎が代表取締役社長に就任 |
| [2014年 3月] | 創業50期目を迎える |
| [2015年12月] | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得 |
| [2019年11月] | 勤怠管理システム「One Dawn®」販売開始 |
| [2022年 3月] | 東京営業所 開設 |





















